商品情報

【見込み客なし】独立1年未満のパーソナルジムでも集客できた秘密とは?

先日、パーソナルジムトレーナーとして独立した知人の仕事の話を聞いて思ったんですよね。

どの業界も「独立」は「雇われ」よりも大変なのですが、中でも実績や見込み客を作りきれずに独立するってかなり大変だと感じました。

そこで今回は基本すら知らずにブログ運営を始め読者集め(集客)を2年以上試行錯誤した私が、独立した1年未満のパーソナルジムトレーナー社長のあなたへ、知人のケースを分析して解説します。

※なおブログ運営も今回の問題の本質に重なる部分は多いので、問題の本質への意見に関しては私自身の実感も含めて解説しています。

さて一見ダイエットと関係ないように思えますが、ダイエッターとしても敏腕パーソナルジムトレーナー社長が世の中に増えるのはメリットですよねw

この記事を読めば、見込み客・実績ゼロな独立1年未満のパーソナルジムでも2か月後には問い合わせが増えてくる可能性が高まります。

集客とコストのバランスに悩んでいる人、自分の強みがわからず宣伝が上手にできない人は要チェックです。

この記事のポイント
  • リアリティを感じながら集客の問題点がわかる
  • その問題点から対策がわかる
  • どのようなサービスを活用したらいいのかわかる

Contents
  1. 独立1年目の最大の課題は集客!
  2. 知人から聞いたお悩み体験談
  3. どうしたら解決するの?2つの対処法の本質
  4. TORETASUはトレーナー目線の集客サービス
  5. TORETASUの「集客」の良い点を徹底分析してみた
  6. TORETASUの「集客」での残念な点も徹底分析してみた
  7. TORETASUの他の特徴は?
  8. TORETASUを取り入れたら…
  9. TORETASU会社概要
  10. まとめ

独立1年目の最大の課題は集客!

色々な悩みはあるものの、独立1年目の最大の課題は集客ですよね。

元々どこかの有名なジムに長年勤めていて見込み客をある程度確保した上で独立したり、有名な大会で優勝するなど華々しい実績がある場合は、集客にそれほど困らない可能性はあります。

しかしパーソナルジムトレーナーの資格を取っただけで見込み客も実績もほぼ無しで独立しても、無名の自分に興味を持ってくれる人はなかなかいません。

さらに自分の強みもよく分からないとなると何を売り込んだらいいのかわからず、月並みな宣伝しかできないから生徒から選ばれないという悪循環に陥りがちです。

そして集客といっても人を集めればいいわけではなく、そこからどのように事業が展開できるのかが見えてこないと集客した意味もないですよね。

独立1年目の集客が難しいと言われる本質は、「集客のその先まで考えられる集客」にあるんです。

「生徒の方からやってくるトレーナーになってみる」


【公式サイト】TORETASU

集客以外にもこんなお悩みありますよね?

さらに集客以外にも、独立1年目のパーソナルジムにはこんなお悩みがありますよね。

  • 資金の継続的な確保や貯金に限界がある
  • 自分の会社に必要なものが絞りきれてないから、固定費がかさみがち
  • リピーターにつながりにくい
  • 需要に気づけない
  • ジムを持てない場合は、場所をレンタルで借りるしかないので手間
  • 口こんでもらってもその効果を実感するまでに時間がかかる
  • ターゲット層を絞り込めていないので、広告費が無駄になりがち
  • 会社のHPを作っても、更新頻度少なく機能していない
  • 顧客管理、スケジュール管理、予約管理、決算などサービスがバラバラで管理が大変

正直挙げればきりがないですよね…。
でも集客のその先を考えたら、常に意識しておきたいものばかりです。

私もブログ運営していて思うのが、記事を読んだその先の読者を考えるとこれらのお悩みと重なる部分はたくさんあるので、気持ちはよくわかります。

知人から聞いたお悩み体験談

知人とその状況の簡単な特徴から紹介します。

  • 30代男性で他にも会社経営や活動実績あり(株主、社長ともに)
  • 株主と社長の関係性は近い(前の会社で一緒に働いていた)
  • 株主は会社経営の知識や人脈ありなので、社長の業務のサポートを行っているもののほぼメイン状態
  • 社長は明るく人当たりがいいのでパーソナルトレーナーとして最高なものの、売り込む上での強みが見いだせていない
  • 見込み客はある程度あるが、ターゲット層を売上特化に絞り込みすぎなのも強みが見いだせない分、売上につながりそうな人脈にストイックにご案内するしかない現状
  • SNSアカウントもあるものの、更新頻度低め
  • HPあるものの活用しきれず
  • ジムを構えているわけではないので、予約が入れば場所を借りてそこでレッスンを行う出張制トレーニング

こんな感じですね。

2人とも良い人ではあるものの社長が何を武器にするかが見えてこない点が、まるでブログを書き始めた頃の私を見ているようで心がざわつきます。

株主は、職人気質というよりもビジネス気質の人。
誰と組むかがかなり大切になる人だと感じました。

知人の改善できる点

この情報を見た時に、「私これよりもハードモードです…」という人もいるのは十分わかっています。
しかし本質は一緒だと思うんですよね。

そこで知人の改善できる点を分析してみたので、参考にしてください。

  • 社長の強みがはっきりとしていない
  • トレーニングの個性(特色)が伝わってこない
  • 契約に結びつきやすいトレーナー紹介できる媒体がない
  • 時間を作り、事業の振り返りを十分できる環境が整ってない
  • リアルな口コミを簡単に確認できる媒体がない
  • 多くの世代にアプローチできる媒体を使いこなせていない
  • 経理などトレーニング以外の業務がスムーズではない

今自分のことかと焦った人っていますよね?
それって裏を返せば、個別性はあるもののほとんどの人が一度は抱く問題ということです。

つまり自分だけの問題ではないので、上手くやれば解決の見込みの大きな問題とも考えられます。
次でその解決策を説明しますね。

どうしたら解決するの?2つの対処法の本質

一見問題が山積みのように思えますが、本質はシンプルです。

  • 極力無駄を減らす
  • 自分を売り込まずにキャラクターをわかりやすく伝える

ちなみにこの方法は、集客だけではなく大きな売上につながることは経験済みです。

私が百貨店で働いていた時、これを意識して接客した結果1回の最高購入金額70万円、1か月の最高個人売上120万円という実績につながりました。

他にもインターネットカフェ店員をしていた時、これを意識するだけでお店のアプリ登録者数店舗No.1、ブロックNo.1の実績もあります。

話を戻すとこの2つを常に意識できるように、自分と環境を整えることが集客につながるという逆算の考え方をすれば、少しずつ人の流れや売り上げに変化が現れてきますよ。

でもこのハードモードな解決策を読者に丸投げしてここで記事を終えてもいいのですが、それって鬼畜すぎると思いませんか?

そこでおすすめしたいのが「TORETASU」というサービスになります。
次で詳しく解説するので、現状を変えたいと思う人だけ見てくださいね。

TORETASUはトレーナー目線の集客サービス

TORETASUはトレーナー目線の集客に強いサービスです。
Android、iPhoneともにアプリ化されています。

利用するだけであれば、初期費用はゼロ円です。

トレーナーに必要な機能が一元管理できる点が好評で、メディア掲載された実績のある知る人ぞ知るサービスになります。

「生徒の方からやってくるトレーナーになってみる」


【公式サイト】TORETASU

TORETASUの「集客」の良い点を徹底分析してみた

トレーナーのためのサービスというと響きはいいのですが、肝心な集客へのアプローチはTORETASUでどのくらいできるのかを分析してみました。

メリットを押さえつつ、今の自分に足りないものを補えるのかをチェックしてみてくださいね。

初期費用やHPなど用意するものは一切なし!

TORETASUは、初期費用やHPなど用意するものは一切ありません。

ただでさえ何か事業をやろうと思うと初期費用がかかるので、新たにサービスを導入しようと思ってもコストの面で躊躇しがちですよね。

また何か書類は必要なのか、固定電話は必要か、HPがない会社はだめなのかなど考えれば考えるほど面倒になり、つい後回しになっていませんか?

でも後回しにした分だけ、そのツケは集客に出てきます。
そこでTORETASUを使えば、お金や手間、時間の心配が一切ないのですぐに導入できますよ。

見込み客ゼロで独立しても、新規顧客をGETしやすい

ORETASUは見込み客ゼロで独立しても、新規顧客をGETしやすいサービスがそろっています。

正直、人と会うって時間も手間もかかりますよね。

そのデメリットを補うためにWEB媒体で集客しようと思っても、アクセスが集まらなければせっかくの内容を見てすらもらえません。

一番手間なく時短な集客は、閲覧する環境が整ったWEB媒体で自己アピールすることです。

TORETASUなら閲覧する環境が整った上で自己アピールができるので、見込み客ゼロで独立しても新規顧客を獲得しやすいですよ。

今まで出会えなかったタイプの新規顧客に出会える

新規顧客の獲得の補足になりますが、TORETASUには様々な人登録しているので今まで出会えなかったタイプの新規顧客に出会える可能性は高いです。

様々なタイプの人とふれあえば大変さもある一方で、新たに自分の強みに出会える可能性もあります。

そのため強みがいまいち定まらない人でも、活動を続けるだけで本当にやりたいことは何だったのかが定まってくる可能性もあるんです。

集客のその先も見込めるのがTORETASUの魅力ですね。

SNSが集客ツールに変わる(QRコード)

SNSが集客ツールに変わったらいいのにと思っている人がいれば、TORETASUで解決できます。
TORETASUに登録して自分の専用ページを作ると、QRコードが自動で作られます。

それをSNSに貼ることができるので、SNSからそのまま契約に結びつきやすいページへ誘導することができるんです。

パーソナルトレーナーを探している人はかなりニーズが高いからこそ、ジムではなく自分に合ったトレーナーを探しているのではないでしょうか。

あまり契約までをじらさずに、ある程度説明したら契約するかどうかを聞ける環境の方が、お互いの満足度は高いと思いませんか?

SNSなのでHPと違い更新しやすい

TORETASUの主な広告媒体はSNSになるので、HPと違い更新しやすいです。
例えばTwitter140文字とブログ1000文字、どちらが毎日更新できますか?

更新頻度は多い方が目に付く回数が多くなるので、人の記憶に残りやすいです。
そのため更新しやすい媒体を選ぶのは重要になります。

SNSなら更新しやすいので、1回に伝えられる量は少ないものの記憶には残りやすいです。
そのタイミングで専用ページへの誘導ができるので、TORETASUのメリットは大きいですね。

専用ページの自由度が高いので、個別化を図りやすい

TORETASUの専用ページは自由度が高く、個別化を図りやすいです。

画像もしっかり載せられますし、ある程度掲載する内容も決まっているもののアピールポイントも書き込めるので、基本に忠実でありながら個性も発揮できます。

私なら、活動内容が見える人を指名したいと思いますが、どう見せるかによって印象って変わりますよね。
テンプレの自己紹介では出せない色を、TORETASUを使って上手にアピールしちゃいましょう。

口コミの質が高いので、次の集客につながりやすい

TORETASUのメリットは口コミの質が高いので、次の集客につながりやすい点です。
この質って何か気になりますよね?

TORETASUに書き込める口コミは、実際にトレーニングを受けた人でないと書けません。
つまりサクラゼロが保証されているということですね。

また予約は入ったもののまだトレーニングは受けていない状況でも口コミできないので、情報の信ぴょう性や純度はかなり高いんです。

この口コミもまた実績になるので、実績ゼロのトレーナーにとってはありがたいサービスだと思いませんか?

集客に成功した後も、顧客管理はTORETASUで完結

集客に成功した後も、顧客管理はTORETASUで完結できます。

個人情報の管理をしっかりとできる上に、予約から顧客管理まで全て1つのサービスで完結できるのは本当に手間なしでストレスフリーですよね。

集客した後こそ、やりたいことって山積みだと思いませんか?
そこを事務作業などに時間が取られるのは本意ではないですよね。

時間のやりくりも格段にしやすくなるので、そういう意味でもおすすめです。

肝心のデータ集計もTORETASUにおまかせ!

集客に成功した後に確認したいことといえば、データ集計ですよね。
しかしわざわざデータ集計用のサービスを利用するのは面倒だと思いませんか?

時間が失われるような作業は極力減らしたいのに、自分でその作業を作って管理できないのであればやらない方がましです。

そこでTORETASUを使えば、データ集計までやってくれて初期費用ゼロ円なので、コストも気にせず仕事に集中できますよ。

イベントの時だけの一時的な使用も可能

TORETASUの魅力はイベントの時だけの一時的な使用も可能な点です。
つまり単発のサービスでも決済できるので、事業の幅が広がります。

イベントに限らず、せっかくパーソナルトレーニングを受けたいと思っても、まとまった回数のプランを用意しているジムがほとんどですよね。

何回か単発で受けて、トレーナーとの相性を確認してから大きな契約をしたいと思っている人は、私だけではないはずです。

単発でトレーニングを受けられるメリットは大きいので、TORETASUで取り入れてみませんか?

TORETASUの「集客」での残念な点も徹底分析してみた

良いことばかりのTORETASUですが、集客という点で見た時に残念な点もあります。
ただ本当に残念なのかは時と場合による部分もあるので、その視点でチェックしてみてください。

予約が入り決済されたら手数料が発生する

初期費用はゼロ円のTORETASUですが、予約が入り決済されたら手数料が発生します。
手数料は500円~になります。

価格設定にもよるので定額ではないですが、サービスの継続を考えると仕方がない気がします。
むしろ広告のように予約も入らないのにコストはかかることと比較すると、良心的ではありますね。

SNSマーケティングの知識はあった方が良い

SNSを使って集客すること考えると、SNSマーケティングの知識はあった方が良いです。
とりあえずトレーニング内容や低糖質メニューを載せればいいと思っていませんか?

もちろんそれも必要ではありますが、自分の投稿を見てユーザーはどう思うのか、どう反応するのかを考える必要はあります。

勉強が必要になりますが、スキルなのであって損はない分残念ともいい難い点ではありますね。

常に更新のあるSNSだからこそ、最強の集客ツールに変わる

常に更新のあるSNSだからこそ、最強の集客ツールに変わる点も忘れてはいけない点です。
逆を言えば、更新頻度があまりに少ないとTORETASUを使っても効果を実感しにくいです。

サービスを利用したくなる時って、アクティブに活動している様子が伝わった時だと思いませんか?
本当に活動しているかどうかがわからないと、信用できないので利用するのに不安になりますよね。

自己アピールや実績だけではなく信頼という意味でも更新頻度は影響してくるので、常に更新のあるSNS運用ができるのであればTORETASUは合ってますよ。

TORETASUの口コミへの返信作業が発生する

TORETASUの口コミは魅力的ですが、同時に返信作業も発生します。
ただし返信作業は生徒とのコミュニケーションになるので、必ずしも残念な点ではありません。

しかし文章を入力するのが苦手だったり、こまめな作業を面倒と感じる人にとっては負担になる可能性があります。

サービスをどこまで活用するかを事前に考えておいた方が良いですね。

既存顧客に利用をご案内しても100%切り替えが成功するとは限らない

どんなに良いサービスも、既存顧客に利用をご案内した場合100%切り替えが成功するとは限りません。

例えば今までトレーナーに直接電話で予約していたり、他のサービスを使っていた場合、そのままでいいと考える生徒もいます。

そうなると無理に切り替えすることができないですよね。
今までの予約方法との兼ね合いを一度考えて、必要性を感じたら取り入れましょう。

現時点で法人だからこそのサービスの差別化はない

TORETASUには2021年6月現在、法人だからこそのサービスの差別化はありません。
よく法人向けのオプションを用意しているサービスも見かけますが、それがないということです。

そのため個人としての利用に強い特徴がさらにひき立つ部分を、どうとらえるかで残念かどうか意見が分かれます。

どんなものでも使いようですけどね。

TORETASUの他の特徴は?

TORETASUの集客以外の特徴を簡単にまとめました。

  • 予約とスケージュール管理もできるので、一元管理が可能
  • 予約確定までの操作が簡単
  • 時間帯関係なくお客様の好きな時間に予約できる
  • メッセージ機能搭載!従業員が増えてもサービスの質を一定に保てる
  • アプリ化されているので、SNS感覚でご案内可能
  • TORETASU内ではキーワード検索が可能
  • Lineで問い合わせできるので、疑問もサクサク解決
    問い合わせフォームもあります。

これを無料でできるなんて、やらない理由を知りたいレベルですよね。

TORETASUを取り入れたら…

  • トレーニング以外の作業時間が1日1時間は減るので、自分の時間が増える
  • 一元管理ができるのでトレーニングに集中でき、生徒の満足度が上がる
  • 必死に集客しなくても、生徒の方からやってくる
  • 「トレーニングを受けれればいい」から、「あなただからこそ受けに来た」に変わる
  • 1回ごとの決済を可能にすることで事業の幅が広がる

トレーニングできることも重要ですが、コアなファンがいれば事業の安定感や広がりにつながります。
トレーナーが自分でないといけない理由を、TORETASUを活用すれば作ることができますよ。

「生徒の方からやってくるトレーナーになってみる」


【公式サイト】TORETASU

TORETASU会社概要

最後に会社概要のまとめです。

会社名 株式会社リーテップ
所在地 福岡県福岡市中央区平尾2丁目2番22号MAYコーポ一本木601
連絡先 092-534-5777
メールアドレス info_mail@pro-duct.net

公式サイトより

メールアドレスを記載しましたが、TORETASUに関することはLineか問い合わせフォームで問い合わせしましょう。

まとめ

  • 集客ができない理由をまずは分析することが大切
  • 極力無駄を減らし、キャラクターを伝えることで人は寄ってくる
  • 集客にTORETASUは費用対効果が期待できすぎる

集客ってまずは人がいて初めてできることですよね。
良い印象を取り繕うとすると、うさん臭さや無個性な印象を与えがちです。

しかし自分のキャラクターを生かす活動を、人が集まる場で見せることで集客は加速します。

今努力している場所は、本当に集客が見込める場所でしょうか。
今やっているトレーニング内容は、相手の興味を引く内容でしょうか。

便利なサービスをサクッと取り入れたら、最高のパフォーマンスで多くの生徒を獲得しませんか?

「生徒の方からやってくるトレーナーになってみる」


【公式サイト】TORETASU