加湿器が欲しいけど、調べれば調べるほど購入を躊躇してしまう理由が掃除のしやすさですよね。
そこで今回は加湿器の中でも掃除しやすさに注目し、人気の加湿器まで紹介します。
この記事を読めば、加湿器をより目的に合わせて選べるようになりますよ。
加湿器が欲しいけど掃除しやすさで購入を迷っている人や、正確なお手入れの目安が欲しい人は要チェックです。
- 加湿器の種類ごとの掃除しやすさやポイントがわかる
- 正しい掃除方法がわかる
- 掃除しやすさで人気の加湿器がわかる
簡単に自己紹介

ところでそもそも「あなた加湿器詳しいの?」って話ですよね。
ここで簡単に自己紹介します。
- 深夜帯で本職の仕事をしつつ、仕事終わりにライターとブロガーを満喫する30代女性。
- バツイチ独身なせいか一度家事から解放された今、家事は一切やりたくないずぼらさん。
- ライターでは商品紹介実績が800以上。
- ダイエットが趣味で、ダイエット検定1級を取るほど趣味はとことん楽しみたいタイプ。
正直、今までのライター案件の中で結構加湿器について語ってきました。
私自身も加湿器を使って、部屋をカルシウムの白い粉まみれにしたことがあるのでそこから調べるようになったという経験もあります。
加湿器の種類で掃除しやすさは変わる?

結論から言うと、加湿器の種類で掃除しやすさは変わります。
ここでは掃除しやすさに関する、加湿器の特徴を表にしたのでまずは確認しましょう。
※掃除のしやすさはデザインや商品、メーカーによって異なります。
※電気代も考慮して加湿器を選ぶと考えたので比較しやすいように載せていますが、使用頻度や部屋の環境、メーカー、商品、対応畳数により異なります。
超音波式 | 気化式 | 加熱式 | ハイブリット式 | |
構造はシンプルか | ◎ | △ | ◎ | △ |
掃除しやすさ | ◎ | △ | ◎ | △ |
こまめな掃除は必要か | ◎ | △ | ✕ | △ |
掃除時期の目安 | 週に1回 | 1か月に1回(フィルター交換あり) | 2か月に1回 | 1か月に1回(気化式を組み合わせたタイプは、フィルター交換あり) |
雑菌の繁殖リスク | ◎ | △ | ✕ | ✕ |
カルシウムの白い粉の出やすさ | ◎ | ✕ | ✕ | ✕ |
電気代目安 | 約150円 | 約150円 | 約1300円 | 約1100円 |
正直、超音波式は面倒かもとか思いませんでした?
またフィルターがあるものは定期的に交換しなければならず、電気代の他にランニングコストがかかるので要注意です。
コスパでは超音波式や気化式がいいのですが、手間のなさでは加熱式やハイブリッド式がおすすめになります。
掃除しやすさなら超音波加湿器はNG?

正直複雑なデザインのものを選ばなければ、超音波加湿器に限らず1回の掃除しやすさに差はそこまで大きく発生しません。
しかし頻度は加湿器のタイプによって差が出るので注意です。
これを前提として次に考えたいのが、加湿の広さです。
部屋全体を加湿したい場合はハイブリット加湿器をおすすめするのですが、加湿器の周りだけを加湿したい場合は超音波加湿器の方が、実は向いています。
そのため職場で、部屋全体の湿度を上げると結露やカビ対策など新たな問題が出そうであれば、超音波加湿器で自分の周りだけ加湿するようにすることで、そのリスクを回避できます。
掃除しやすさを追求しすぎてハイブリット式を選び、購入後湿度が上がり過ぎたために別の作業が増えたとなったら本末転倒です。
超音波加湿器はNGではなく、使用目的や環境をもう一度振り返って上手に選びましょう。
加湿器を掃除しないとどうなるの?

加湿器を掃除しなかった場合、次のようなリスクが高まります。
- 雑菌やカビを蒸気と一緒に部屋に拡散し、それを吸い込むことで健康被害が起こる
- アレルギーを引き起こす
- 超音波加湿器の場合は、カルシウムの白い粉で部屋が汚れる
もしカビやレジオネラ菌を吸い込んでしまった場合は、高熱や悪寒、呼吸困難の他に肺炎になる危険性もあります。
またアレルギーが増えるのも避けたいですよね。
ちなみに水道水に含まれるカルシウムが固まり、それが粉になることで発生する白い粉ですが、私は過去に部屋中にまき散らす事件を発生させたことがありますw
加湿器は掃除しないと最低なことになるわけですが、そもそも汚れの成分って知ってましたか?
次で簡単に説明します。
加湿器の主な汚れは?
加湿器の主な汚れはこの通りです。
- 水垢
- カルキ
- カルシウム
これらが固まるから、白い粉が噴き出したり噴出口がガチガチになったりします。
でもメラミンスポンジを使ったとしても、この汚れを落とすのって結構大変ですよね。
そこで次では知っているようで知らなかった、加湿器の正しい掃除方法を説明します。
腕パンパンの疲労から解放されましょう。
加湿器の正しい掃除方法とは?

加湿器の正しい掃除方法は2種類あります。
- 超音波加湿器は週に1回スポンジで洗う
- 全加湿器共通になりますが、外せる部品は全て外して30分~2時間くらいクエン酸につけておく
⇒流水ですすげばカルシウムやカルキが落ちる
クエン酸につけておくのは1か月に1回か、1シーズンに1回でOKです。
また使用するクエン酸はメーカーを問わないので、使いやすいものでやってみてくださいね。
お手入れしやすい加湿器の選び方は?

お手入れしやすい加湿器の選び方を、ここで1度簡単に確認してみましょう。
- 分解した時に複雑ではないこと
- 水が触れる部分に自分の手が入るか
- 汚れが落ちやすい素材か
分解して組み立てる時に、なぜか部品が余ることってないですか?
私だけですか…。
そうならないように、分解した時にシンプルな構造なのは大切です。
また掃除するのに使えない洗剤の指定があったり、それはないにせよタンクの隅まで手が届かないとなると結局きれいにできないので意味はないです。
掃除のしやすさならモダンデコの加湿器!

掃除がしやすく、卓上にも置ける手ごろな加湿器を探しているならモダンデコがおすすめです。
この加湿器、実績も性能も納得の内容なのでまずはこちらをチェックしてください。
- 口コミ数1万件以上突破
- 累計販売実績62万台突破
- 劣化しにくいステンレスパーツで丈夫さUP
- 大容量3Lなので最大畳数8畳まで加湿可能
- 木目調もあるおしゃれなデザイン
- 加湿量3段調節な上に、吹出口は360度回転なので死角なし
- 最大30時間加湿
- 静音・タッチセンサー搭載
- 水量が見やすいタンクと水切れ自動停止機能で安心
- 熱くないミスト
- アロマ使用OK
- 省エネ
吹出口が360度回転は嬉しいですよね。
場所を問わず、どこででも使えます。
また省エネですが、モダンデコの当社比によると1か月の電気代は次の通りになります。
- 加熱式:1,622円
- 今回紹介の超音波式:78円
もちろん構造はシンプルなので、お手入れもラクラクです。
寝室に置くのもありなので、冬の感想対策に1台あると便利ですよ。
△みんな買ってるのに、この冬の快適を出遅れるの?△
モダンデコの加湿器の口コミ

さらにここでモダンデコの加湿器の口コミも見てみましょう。
- 4年ぶりの2回目の購入です
14畳くらいのリビングの真ん中に置いて使用していますが
加湿能力は抜群なので1台稼働しています
高性能や大容量タンク、上部給水等の機種を購入検討しましたが
やっぱり実績のあるこの機種を選びました
・水量無くなると自動でOFFになるし赤ランプが点灯するので分かりやすい。
・給水の度に汚れ具合が判るので掃除が行き届き、カビ・水垢付着での加湿による健康害は避けられる。
・1度の給水で最低14時間くらいは連続で稼働する。
24時間365日休まずで又4年くらい持ってくれたら御の字ですー楽天市場- 今回で4個目の注文です。今回は部屋のカーテンに合わせてグリーンにしました!落ち着いたくすみ色ですが目に優しい色で大変気に入っています。水は入れてからひっくり返してセットしますがちゃんと蓋を閉めていれば水漏れなどないし、周りに水がこぼれたり、濡れたりしませんよ!近い方をちゃんと読めば何も問題ない。次亜塩素酸水を混ぜて使っているので毎日綺麗な部屋で過ごせて大満足です!ー楽天市場
- スイッチを入れても10秒くらいで運転が止まってしまいます。不良品でした……。ー楽天市場
- 水漏れして床が酷い状況です。床に三角形の跡がついてしまい取れません。水漏れする時としない時のタイミングがわからず、OFFしてる時に漏れていたりして。心配なので下にトレイを敷いて使ってます。できれば交換していただきたいくらいです。ー楽天市場
- リピートしてます。超音波式で値段が手頃なので重宝してます。タイマー機能がないのは残念ですがこの安さでクオリティーならいいと思います!
前回はホワイトでしたが、グレーにしました。
おしゃれで気に入っています。ありがとうございました。ー楽天市場
エラーや水漏れは届いて間もない時期に起こっていることから、初期不良と考えられます。
正直、初期不良は家電では避けられない部分…。
だからこそお店の対応で商品価値が決まるわけですが、モダンデコは1年間の製品保証が付いています。
問い合わせすればすぐに対応してもらえるので、問題ないですよ。
また加湿の量やタンクの水分量にも満足している人が多かったです。
たしかにタイマーはついていないんですが、朝まで切れずに持つなら問題ないですよね。
他の商品にはないモダンデコの加湿器の魅力

このように口コミを考慮した上で、他の商品にはないモダンデコの加湿器の魅力は、実力とコスパ、おしゃれが全てそろっている点です。
そして何よりお手入れがしやすいのは本当にありがたいですよね。
今まで私が見てきた限りになりますが、おしゃれなだけで使ってみると掃除がしにくかったり、そんなに加湿されない加湿器は結構あります。
もちろん部屋の環境にもよりますが、同じコストをかけて加湿されないのではガッカリしますよね。
しかもモダンデコの加湿器は、楽天ランキングトップ3の常連ともいえる人気の商品です。
多くの人が買うには理由があります。
実力、コスパ、おしゃれ、お手入れのしやすさが3,000円で手に入るなら、お得だと思いませんか?
こういわれると買う気になれない私みたいな人にあえて言うなら、ただ1つですw
(私ならセールを狙って買いますよw)
まとめ
- 掃除をサボると健康被害につながるので、加湿器の掃除のしやすさは重要
- クエン酸に付けるだけで掃除の負担が一気に減る
- モダンデコの加湿器なら、3,000円で冬場の潤いが補える
加湿器の掃除のしやすさについて語りましたが、結構奥が深かったですね。
しかも掃除しやすければなんでもいいわけではなく、部屋の広さやどのくらい加湿が必要かによっては掃除の頻度は増えますが超音波加湿器の方が良かったりします。
だからこそ掃除のしやすい加湿器を事前に調べて買うことで、購入後の加湿器生活のストレスが変わってくるんです。
モダンデコの加湿器を最後に紹介しましたが、おしゃれなだけで終わらない加湿器を探すのって大変だと思いませんか?
まずは1台購入して、冬の乾燥に負けない環境をおしゃれに作り上げていきましょう。