コンビニのお菓子コーナーでよく見かけるのが低糖質チョコレート。
他のダイエットとは無縁のお菓子の中に、「低糖質」の文字が見えると安心感がありつい買っていませんか?
そこで今回は低糖質ピスタチオチョコレートを実際に食べてみた感想や口コミ、ダイエット的にはどうなのかを解説します。
この記事を読めば、低糖質ピスタチオチョコレートを上手に取り入れられますよ。
チョコレートが好きでダイエット中もやめられない人や、ピスタチオブームにのっかったものの太るのは避けたい人は要チェックです。
- 低糖質ピスタチオチョコレートは美味しいのかどうかわかる
- 低糖質ピスタチオチョコレートのメリット・デメリットがわかる
- 結局ダイエット的にはどうなのかがわかる
がんえんってどんな人?

そもそもあなたに低糖質を語る資格なんてあるのかって話ですよね。
そこで簡単に私の自己紹介をします。
- 深夜帯で本職の仕事をしつつ、仕事終わりにライターとブロガーを満喫する30代女性。
- バツイチ独身なせいか一度家事から解放された今、家事は一切やりたくないずぼらさん。
- ライターでは商品紹介実績が800以上。
- ダイエットが趣味で、ダイエット検定1級を取るほど趣味はとことん楽しみたいタイプ。
この通り中学生くらいからダイエットとリバウンドを繰り返し、資格まで取った女ですw
持っている知識をこのブログ内でも発揮するので、参考にしてもらえると嬉しいですね。
なお詳しいダイエットに関しては、ダイエットブログもやっているので覗いてみてくださいね。
低糖質ピスタチオチョコレートを食べてみた!

低糖質ピスタチオチョコレートを食べてみて思ったのは、甘さは控えめにもかかわらずお腹に溜まる感じは十分感じられました。
見た目は緑色のピスタチオカラーで映えるので、職場で配るお菓子向きです。
食べるとホワイトチョコレートに似たチョコレート感を感じますが、そこにピスタチオの独特の味が加わりくどくないのは魅力です。
人工甘味料不使用なのでとってつけたような甘さは感じず、優しい甘さは気持ちも落ち着き良いですね。
低糖質ピスタチオチョコレートの口コミ

低糖質ピスタチオチョコレートは美味しいんですが、私の味覚が基本的には甘さ控えめにできているのでもう少し参考になる情報も欲しいですよね。
そこで低糖質ピスタチオチョコレートを堪能している人の口コミを集めました。
早速、みんなの低糖質ピスタチオチョコレート生活をチェックです。
低糖質ピスタチオチョコレートの良い口コミ
低糖質ピスタチオチョコレートを実際に食べた人の良い口コミは、このようになりました。
今日のしめチョコ
— YUIMARRU【ピロザンギ姫&Android】 (@yuimarru_sweets) May 20, 2021
セブンイレブン
『低糖質ピスタチオチョコレート』
糖質30%offで人工甘味料不使用の
おいしく楽しく適正糖質のロカボ商品。
低糖質だけどしっかり甘味もあって
ピスタチオ風味がおいしい。#スイーツ #しめ #お菓子 #チョコレート#セブンイレブン #低糖質 #ピスタチオ #ロカボ pic.twitter.com/huFMNjQlKH
セブンイレブンの
— てつや(´・ω・`) (@yuzu1207gen0128) July 26, 2021
低糖質ピスタチオチョコレート
めちゃくちゃ
うまい!うまい!うまい!
リピート決定 pic.twitter.com/EvkpAMHadD
おやつーおやつー
— とまとifrit (@tomatomato_sa) May 19, 2021
セブンの低糖質ピスタチオチョコレートは美味しすぎてリピ買いしました
食物繊維もたっぷりで偉い子 pic.twitter.com/eewXqqwcnU
低糖質だけど甘いという意見が多く、その美味しさからリピ買い確定している人が多かったです。
また普段からカロリーカットをきっちりしている人というよりも、食べる量を減らすのをあきらめる代わりに糖質カットを取り入れている人に向いていると感じました。
低糖質ピスタチオチョコレートの残念な口コミ
低糖質ピスタチオチョコレートにも、残念な口コミがあります。
10/15金
— ナビィ (@Nabii_diet) October 15, 2021
朝/ミルクティープロテイン
昼/ルイボスティー・泉(ゆず胡椒ふりかけ)
おやつ/アイスコーヒー・低糖質ピスタチオチョコレート
ピスタチオシリーズ多くて食べるの間に合わない
これは結構甘く感じたけど、最近甘いの控えてるからそう感じるのかな… pic.twitter.com/PJ5MFkrF7C
低糖質ピスタチオチョコレート。まずくはない。美味しい方。だけどカロリーが低くない。
— nekonekoゆるダイエット (@neko2_yurudiet) August 11, 2021
甘さが強いことに気づいた人がいますが、その感度は正解ですね。
実は低糖質ピスタチオチョコレートは人工甘味料は使われていませんが、砂糖は普通に入っています。
そのためデメリットやダイエット向きかで説明はしていきますが、言うほどダイエット向きではありません。
事実、カロリーの高さにも気づいた人もいます。
低糖質ピスタチオチョコレートって何?
低糖質ピスタチオチョコレートは、セブンイレブンで販売しているロカボシリーズのチョコレートの1つになります。
今回のピスタチオ味は期間限定と記載はないものの、公式によると次のような記載があるので早めに手に入れておいた方が良いです。
- 販売していない地域があること
- 予想を大きく上回る売れ行きだった場合、販売を中止する可能性があること
糖質30%OFFが魅力的な低糖質チョコレートシリーズですが、ピスタチオ味を見つけたら即購入して今だけの味を楽しみましょう。
低糖質チョコレートの他のラインナップ
低糖質チョコレートシリーズのラインナップも簡単に紹介します。
ツイッターでちょうどよくまとまって紹介しているツイートを見かけたので、それも含めて参考にしてください。
セブンイレブンで見かけたよ
— ちゃいなすき (@tokyosuki) July 22, 2021
低糖質アップルグミ
低糖質グレープグミ
低糖質ピスタチオチョコレート
低糖質紅茶チョコレート
あなたはどの低糖質がいいですか?#低糖質 pic.twitter.com/YQWlp8Vvcx
- ミルク
- アーモンド
- 紅茶
- ココナッツ
- いちご
- きなこ
- ゴマ
中には期間限定の味もありますが、ラインナップは豊富です。
糖質のOFF率は味によりますが、それを抜きにしても美味しそうな味ばかりで惹かれますね。
低糖質ピスタチオチョコレートのメリット

ここで低糖質ピスタチオチョコレートのメリットを分析、考察したので説明します。
- 普段のお菓子がやめられない人に向いている
- 個包装なので食べた量の管理がしやすい
- コンビニで買える気軽さがある
- 入っている個数が少なめなので、1袋食べてもカロリー調整しやすい
- 食物繊維が摂れる
お菓子がやめられない上に、普通のお菓子を食べすぎた場合は、1食分を軽く超えるほどのカロリーと糖質になることも少なくありません。
そこで低糖質ピスタチオチョコレートがあれば、個数管理もしやすく安心ですね。
低糖質ピスタチオチョコレートのデメリット

逆に低糖質ピスタチオチョコレートのデメリットは何かというと、それも考えてみました。
- 血糖値が急上昇する砂糖が含まれているので、脂肪になりやすい
- ピスタチオの他にアーモンドが混ぜられているので、ピスタチオの純度は不明
- 人工甘味料は含まれていないものの、乳化剤や香料が含まれている
- カロリーが高め
人工甘味料は少ないですが、GI値が高いで有名な砂糖が使われているのは気になるところです。
血糖値が急上昇すると、栄養が脂肪に変わりやすいので糖質を抑えてもその分効率よく脂肪に変わるのであれば考えてしまいますね。
またピスタチオの純度が気になります。
結局、低糖質ピスタチオチョコレートはダイエットにあり?

結局低糖質ピスタチオチョコレートはダイエットにありかというと、個人的にはなしです。
その代わり、どうしても食べたい場合はファミマで出している「ファミマル 濃厚な味わい ピスタチオチョコレート」をおすすめします。
理由の1つに成分表示と栄養バランスが挙げられるので、まずは表をチェックしてくださいね。
※指定がない場合は1袋の数値です。
低糖質ピスタチオチョコレート | ファミマルピスタチオチョコレート | |
税込価格 | 192.24円 | 198円 |
容量 | 36g | 33g |
カロリー | 195kcal | 173kcal |
タンパク質 | 1.3g | 4.2g |
脂質 | 14.4g | 13.6g |
糖質 | 10.9g | 11.8g |
食物繊維 | 8.5g | 2.7g |
ピスタチオの形状 | アーモンド含むペーストで使用 | ピスタチオを粒ごと使用 |
使われている糖質 | 砂糖 | 水あめ |
添加物の種類 | 乳化剤、香料、着色料 | 乳化剤、香料、光沢剤 |
ロカボ糖質で表示の数値 | 5粒あたり6.8g | 1袋あたり7.3g |
正直、食物繊維を摂りたいなら低糖質ピスタチオチョコレートを推します。
しかし食物繊維って海藻や野菜を摂った方が健康的で効率が良いことを考えると、お菓子で摂る必要があるのかが疑問なんですよね。
また食物繊維であるイヌリンならサプリでも出ています。
サプリで摂った方が余計なカロリーを増やさない分、ダイエット向きですね。
低糖質ピスタチオチョコレートはあくまでも5粒のみの話です。
1袋食べるとファミマルのピスタチオチョコレートを上回るロカボ糖質量になる可能性があるので、食べる量には注意しましょう。
※ロカボ糖質⇒利用可能炭水化物を元に算出したもの。
まとめ
- 甘くておいしく、ダイエット中の貴重な甘さだと思うと魅力的
- 普段の食事量をなかなか減らせない人や、食物繊維を摂りたい人に向いている
- メリット・デメリットはどんな商品にもあるので、自分の目的に合ったものを選ぼう
語りすぎた感はありますが、ピスタチオチョコレート1つとっても奥が深かったですね。
正直添加物や使用されている糖に関しては、どこも一緒な印象です。
それを踏まえて、商品の違いを知り目的に合ったものをお菓子として購入すれば、あとはそれを楽しむだけなので余計な不安は減りますね。
せっかくのピスタチオブームなので、ブームが終わった後に脂肪だけが残ったとならないよう賢く生活に取り入れましょう。