クリスマス間近ですが、今年のクリスマスプレゼントはもう決まりましたか?
もしまだ決まっていない場合は、ナノブロックもありですよ。
今回なぜナノブロックを取り上げるのかというと、私の職場(倉庫)で最近よく見かけることが多く個人的になぜ今売れるのか気になったためです。
クリスマスに限らずギフトとしても人気なので、今回はナノブロックがなぜ売れているのかを深掘りし、最後には最近よく見かける人気のナノブロックも紹介します。
この記事を読めばナノブロックの楽しみ方が広がり、ギフトのネタにも困らないですよ。
いつもとは一味違ったプレゼント選びをしたい人や、ナノブロックが個人的に気になった人は要チェックです。
- ナノブロックがなぜ売れているのかわかる
- ナノブロックの口コミがわかる
- 一押しのナノブロックがわかる
ここでがんえんってどんな人か気になると思ったので、簡単に自己紹介させてください。
- 深夜帯で本職の仕事をしつつ、仕事終わりにブロガーを満喫する30代女性。
- 商品紹介実績が800以上。
- スタエフで音声配信やってます!
※メンバーシップ(有料配信)では「本質を突いた話し方」を語っています。
私利私欲に使っていた本質を突いた話し方の能力を、スタエフで本当に困っている人に届けることにしました。
そんな私ですが商品紹介実績は800以上もあるので、このブログでは今後も本当に良いものを知りたい情報と共に発信していく予定です。
ナノブロックが売れる5つの理由

ナノブロックが売れている理由は5つあります。
- 3Dな完成度に感動するため
- 大人の知育玩具要素があるため
- 限定品もあるため
- コレクター心を刺激するため
- ナノブロックアワードが激熱なため
最後のナノブロックアワードって気になりませんか?
それぞれ売れるには理由があると納得するものばかりだったので、参考にしてくださいね。
3Dな完成度に感動するため

ナノブロックは3Dな完成度が大きな特徴であり、それを見たくて購入している人が多いです。
そもそもブロック自体立体的なのに、なぜか組み立てると2D感が出ませんか?
私の考察になりますが、普通のブロックの色は単色がほとんどです。
しかしナノブロックはグラデーションが綺麗な配色が多いため、普通のブロックと比較すると立体感が増すと考えられます。
このような理由から、3Dな完成度のナノブロックを見ると感動する人が多く、購入につながっているんです。
大人の知育玩具要素があるため
ナノブロックには大人の知育玩具要素がある点も、売れている理由の1つになります。
組み立てる際、完成図を予想しながら立体的に組み立てるので、空間把握能力や想像力が鍛えられる可能性があります。
そのため子供だけではなく、大人も脳トレになるとなると人気なのも納得ですね。
限定品もあるため

ナノブロックには限定品もあるため、レアが好きな人向けに売れている場合もあります。
例えば限定品の中には次のようなものがあります。
- ロフト限定
- 海外限定
- Amazon限定
- 空港限定
- マクドナルド限定
代表的なものを挙げましたが、これだけでも欲しくなりますよね。
このように限定品に心惹かれる人対象に売れている場合もあるんです。
コレクター心を刺激するため
ナノブロックにはコレクター心を刺激する魅力があるのも、売れている理由の1つになります。
簡単に商品ラインナップを挙げると、次のようなものがあります。
- 動物シリーズ
- 海の生き物シリーズ
- ポケモンやキン肉マンなどアニメシリーズ
- エレキギターなど楽器シリーズ
- 城など建物シリーズ
- フライドポテトなど食べ物シリーズ
一部を簡単に挙げましたが、これだけ種類があると集めるのが楽しくなりますよね。
難易度の違いもコレクター心を刺激するので、次々買いたくなる気持ちはよくわかります。
ナノブロックアワードが激熱なため

私初めて知ったんですが、ナノブロックアワードという激熱な戦いが毎年行われていたんですね。
部門はその年で変わるものもありますが、この2つはナノブロックアワードが始まった当初から続いています。
- Under 200pcs(200ピースまでで作品を作る)
- No limit(ナノブロックしよう以外に制限がない作品作り)
今年は2022年1月7日12:00~2月14日12:00の期間で開催されています。
毎年このような激熱な戦いが繰り広げられていたのであれば、イベントに向けてナノブロックを買い込むのも無理はないですね。
詳しい説明として、一昨年と今年のナノブロックアワードの公式ページを載せるので、チェックしてくださいね。
ナノブロックを楽しんでいる人の口コミ

ナノブロックが売れている理由が分かったものの、実際に組み立てている人を見たことがないって思いませんでしたか?
そこでここではナノブロックを楽しんでいる人の口コミを紹介します。
良い口コミと残念な口コミから考察するので、参考にしてくださいね。
ナノブロックの良い口コミ
早速、ナノブロックの良い口コミを紹介します。
うわぁああ可愛すぎる…。 #ナノブロック pic.twitter.com/6MChH64kU3
— まほめ@デザフェスギャラリーで3人展~12/29🐼 (@yuzupanda_mura) December 14, 2021
ドラゴン完成ー
— KAITA FGO&ボクオタ (@100DM2) December 15, 2021
ドラゴンが好きな俺には最高ですなあ
東洋の龍のでかいヤツとかあったら金貯めて買いましょう
#ナノブロック #nanoblock pic.twitter.com/YZBTCGsQIa
やばいやばいやばい😭😭😭
— ちゃんぴぃ (@pokekadaisuki28) December 11, 2021
博多のヨドバシカメラめちゃある🤣🤣🤣🤣
テンション上がるうううう🕺🏻🕺🏻#ポケモン#ナノブロック#ヨドバシカメラ pic.twitter.com/qaEgjtsjWS
最初は小さいものから始めたとしても、今後ハマればパーツで買い足していって自分の世界を作るのもありですね。
楽しみ方が型にはまっているようではまってない感じが、飽きを感じさせないのではと思ったのでした。
そしてナノブロックユーザーが多い点から、仲間も作りやすいですね。
イベントも定期開催しているので、居心地として考えてもナノブロック業界は激熱だと改めて感じました。
ナノブロックの残念な口コミ
ナノブロックの残念な口コミもあるので見てみましょう。
ナノブロックの盆栽無事完成しました
— みなか™💉💉転職活動中 (@orgmrm) December 11, 2021
₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾
かかった時間は6時間くらいかな。 pic.twitter.com/Y2blwftAtV
前に組み立てたクマサンタを使いまわそうと思って、引っ張り出してみたら、ありゃりゃ。どんな顔だっけ🤣#ナノブロック pic.twitter.com/2fBiwmeAzM
— \きゃ〜〜り岡♪/ (@El_Selesta) December 16, 2021
長時間の組み立て時間に対して、いかに心地よさや興奮を感じるかという変態性が問われますね。
そのため細かい作業が無理だったり、短時間で遊びたい人には向かないです。
こつこつ自分の世界に浸れる人はナノブロックはどはまりな世界なので、小さい物からやってみましょう。
ナノブロックとは?
ナノブロックとは通常のブロックと違い、1ピースが小さめに作られています。
そのため3Dな仕上りが人気であり、子供というよりも大人がはまるブロックです。
ちなみに対象年齢は12歳からになっています。
そもそもナノブロックは2008年に販売が開始されました。
様々なシリーズが展開されイベントも開かれている点も考えると、今後の商品ラインナップに期待ですね。
ナノブロックの価格帯は

ナノブロックの価格帯は500~13,000円と幅広いのが特徴です。
価格により大きさや難易度が分かれますが、中には限定品だからこそ高価なものもあります。
まずは手ごろな価格で難易度の低いものを選ぶようにして、なれてきたら高額の難易度高めのものにチャレンジすることをおすすめします。
クリスマスにもおすすめ!ナノブロック桜

ナノブロックの中でも桜をおすすめします。
情景コレクションの1つなんですが、選んだ理由は年中飾って癒されるだけではなく倉庫でよく見かけるのがこの商品だからです。
つまりリアルに売れてる人気の商品ということです。
そんなナノブロック桜の魅力はこの通りです。
- 円形のパーツがきれいで優しく、他にはない
- 桜の癒し効果を部屋にプラスできる
- 円形パーツを他の作品に使うのもあり!
円形パーツはなかなかないので、新鮮な気持ちになります。
またパーツ自体を他の作品に使えば、作品の幅が広がりますね。
部屋に飾ってもなじむのが盆栽の魅力。
人気の商品からナノブロックデビューしませんか?

まとめ
- ナノブロックが売れてる理由は5つある
- ナノブロック愛用者は意外と多い
- 来年はナノブロックアワードに出場してみては?
ナノブロックを気軽な気持ちで調べてみたんですが、意外と奥深くて驚きました。
売れている理由は様々ですが、中でもナノブロックアワードが毎年1~2月に開かれているのは要チェックですよね。
出場までは難しくても、ナノブロックアワードを覗いて普段と違った作品を堪能して新年を楽しく過ごしませんか?